空き家豆知識 TRIVIA

放置するとデメリットが発生!? 社会に大きく関わる「空き家問題」

こんにちは、T.omorrow(トゥモロー)です

少子高齢化や人口移動により、空き家が全国的に増えていることが社会

問題となっているのをご存じですか?

平成30年住宅・土地統計調査の結果によると、空き家の総数は約848万9千戸(総務省調査)と

過去最多を更新し、総住宅数に対する空き家の割合は13.6%を占めていることが分かりました。

空き家の多くは管理が行き届いておらず、そのまま放置することで

地域にさまざまな悪影響を及ぼすことが問題視されています。

大切な資産でありながら持て余しているケースの多い空き家ですが、そのまま放置することで

地域社会や所有者にとってのさまざまなデメリットが生じます。

適切に管理・活用することが、問題の深刻化を防ぐために必要なのです。

 

空き家に起こるさまざまなリスクとは?

国土交通省では概ね1年以上住んでいない、または使われていない住宅を空き家と定義しています。

空き家を長く放置していると建物が劣化するスピードが早まります。

その結果、老朽化した建物や雑草が生い茂った敷地が景観の悪化を招き、

不衛生な環境から害虫や悪臭が発生する原因となるのです。

 

老朽化した空き家は通常の住宅よりも建物の損傷や倒壊が起きやすく、

地震や豪雨などの自然災害が発生した際に、近隣住民への被害をもたらしやすくなります。

空き家の荒れた環境は、地域の治安悪化にもつながります。

不審者が勝手に住み着く、犯罪者が集まるといった場所になりやすく、

火の不始末や放火による火災の危険性が非常に高いともいわれています。

 

未来の空き家を少しでも増やさないために

 

空き家のデメリットは地域社会や他者に直結するため、

決して所有者だけの都合では済まない問題です。

適切な管理を行うことで、地域の景観や治安を守れるのはもちろん、

固定資産税や近隣被害による損害賠償といったコストを防ぐこともできます。

 

さらに、上手く活用することで資産価値の高い不動産に変えられるチャンスも。

全国の自治体でもさまざまな制度や取り組みが進められています。

 

未来の空き家を増やさないためにも、空き家を抱える人、これから抱える予定の人が

知っておくべき空き家問題の知識や対策、制度について詳しくご紹介していきます。