空き家相談 CONSULTATION

実家を上手に活用する方法

急に相続などにより保有することになった実家をどのように

活用していいかわからないという人も多いのでは?

 

田舎などの実家を何もしないで所有したままにしていると

いくつかのリスクを負う可能性もあります。

 

どう活用することができるのか。

活用できない場合は、処分することも考えないといけません。

 

空き家になった実家をどんな風に活用できるのかをいくつかご紹介していきます。

 

空き家には大きく分けて【売却】【賃貸(リフォーム)】【土地活用(解体)】

の3つに分かれます。それぞれのメリットやデメリットがありますので、将来的にどうしたいのか

をイメージすることが大切だと思います。

 

今回は、その中でも空き家(実家)を賃貸にする方法をご紹介していきます。

 

空き家を賃貸にする

建物は長く使わない状態が続くと、どんどん傷んでしまいます。

湿気や害虫の発生やほこりなどで、すぐに人が住むことが出来なくなってしまいます。

建物を長持ちさせるためには、人が使い続けること。

この方法は、思い入れのある家を手放したくない(売却したくない)という方が

選択されることが多くみられます。

家を人に貸すという事は、【賃貸経営】をするということです。

そのため、貸主としてどのような責任や注意が必要になるかも理解しなければ

なりません。

そのままの状態で貸す

戸建て賃貸の需要に対して供給数が少ないため

築年数や立地に関係なく安定した家賃収入が見込めるメリットがあります。

入居期間もアパートなどと比べても長期間となるケースが多く

収支計画が立てやすくなります。

アパートや土地活用には収益性は劣りますが、リスクをなるべく

減らしたい方にはおすすめ。

もちろん入居者がいなければ収入もなくなってしまいますので

戸建て賃貸について詳しい相談先を見つけることが大切です。

 

リフォームをして貸す

新築住宅のようなリフォームまでは行わず、最低限の水回り設備や

クロスの張替え、手に触れることの多い箇所をリフォーム。

費用対効果を考えたリフォーム工事をすることで、費用を抑えながら

人に貸すことができます。

戸建て賃貸は比較的に長く住む傾向が強いので、住む方の好みも

取り入れてあげるのも良いかもしれません。

 

「田舎暮らしをしたい」という移住者には、新しいスタイルの借主型DIY型賃貸

退去時の原状回復などの細かな取り決めは必要になりますが、

住む方をしっかりと選んだ上で、借主の実費で暮らしに合わせたDIY・修繕で好みに合わせて

現状のまま貸出すという新しいスタイルもあります。

一般的には貸主が修繕しますが、田舎暮らしの憧れをもった移住者には

新しい設備ではなく、このままでよいという希望があることも。

 

空き家(実家)を手放したくない方にお勧めの戸建て賃貸

【メリット】

  • 家を手放さなくて良い
  • 空き家の管理の手間や費用が不要
  • 安定した賃貸収入が見込める

【デメリット】

  • 入居後の設備の故障やインフラの管理責任

 

売却をするにはまだ心の整理がついていない。子供や孫が

将来住むかも知れない。など理由は様々だと思います。

現在お困りの方、将来の準備のための相談まで

岡山・倉敷の空き家相談・売却のことなら

株式会社T.omorrow(トゥモロー)ヘご相談下さい。